くすりの一休

昭和の時代から、皆さまに親しまれてきました西伊豆町仁科の旧タカハシ薬舗は、
木の香りいっぱいの癒しの空間に生まれ変わりました。

店舗には自然の素材ばかりを使用し、床下には竹炭を敷き詰めました。
清々しいパワーがあふれています。
皆さまのお悩みに応じたサプリメントのご相談、美容についてのご相談、病院の処方薬のご相談もお受けいたします。

特約店

  • 湧永製薬株式会社
  • 大髙酵素株式会社
  • 資生堂
  • HINOKI肌粧品

各社の優れた製品を厳選して揃えております。是非お立ち寄りください。

湧永製薬

第2類医薬品

エナックロイヤル

エナックロイヤル(第2類医薬品)

  •  50ml 4本入り 3,300円(税込)

エゾウコギ(刺五加)・薬用人参のほか、合計8種の生薬を配合しており、これらの成分が協力して滋養強壮効果を発揮します。 アッサリ味の中にもピリッとした苦みがあるノンカフェインのミニドリンク剤です。

効能・効果
次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症

レオピンファイブネオ

レオピンファイブネオ(第2類医薬品)

  • 60ml 4本入り 19,400円(税抜価格)
  • 60ml 2本入り 11,000円(税抜価格)

ニンニクを長時間かけ抽出・熟成し、濃縮して得られる濃縮熟成ニンニク抽出液に、ニンジンエキス、ゴオウチンキ、シベットチンキ、ビタミンB6及びニコチン酸アミドを配合した滋養強壮剤です。本剤は、ニンニク特有の刺激や臭いが軽減されておりますので、のみやすく、また服用後の口臭や体臭はほとんど気になりません。

効能・効果
滋養強壮・虚弱体質・肉体疲労・病後の体力低下・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給

1本が約1ヶ月分の用量となっていますので、まずは1ヶ月を目安にご利用下さい。

第3類医薬品

キヨーレオピンネオ

キヨーレオピンネオ(第3類医薬品)

  • 60ml 4本入り 9,700円(税抜価格)
  • 60ml 2本入り 5,500円(税抜価格)

ニンニクを長期間かけ抽出・熟成して得られる熟成ニンニク抽出液に、肝臓分解エキスやビタミンB6、ニコチン酸アミド、パンテノールを配合した滋養強壮剤です。 本剤は、ニンニク特有の刺激や臭いが軽減されておりますので、のみやすく、また服用後の口臭や体臭はほとんど気になりません。

1本が約1ヶ月分の用量となっていますので、まずは1ヶ月を目安にご利用下さい。

人参牛黄カプセル

人参牛黄(第3類医薬品)

  • 120カプセル 39,515円(税込)

「薬用人参」・「牛黄」配合。滋養強壮作用、末梢血行改善作用のあるニンジンに強壮作用のあるゴオウを配合した飲みやすいカプセル剤です。

効能・効果
次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症


紅芝泉(霊芝菌抽出物)

祥瑞(幸せの前兆)をつかさどる霊芝。その培養に成功し独自製法で抽出した霊芝菌糸体のエキスです。いつまでも健康で長生きしたい方、仕事に追われて生活が不規則な方、子育てに追われている方、外食ばかりで食生活が偏っている方、栄養がアンバランスで運動不足な方、頑張ってもう一花咲かせたい方におすすめします。

紅芝泉(ソフトカプセル)

紅芝泉(ソフトカプセル)

  • 30粒×6袋  19,800円(税込)

オメガ3脂肪酸を豊富に含んだシソ油と霊芝菌糸抽出物を、飲みやすいソフトカプセルにしました。お子様から年配の方まで、どなたにも味を気にせずお飲みいただけます。1日6粒程度を目安に水などと一緒にかまずにお召し上がりください。

紅芝泉

紅芝泉(レギュラー)

  • 30ml ×10本 7,700円(税込)

ニゲロオリゴ糖、難消化性デキストリン、培養マンネンタケ(霊芝)菌糸抽出濃縮液含有飲料です。お子様から年配の方まで、どなたにもおいしく飲んでいただけます。1日に1~2本を目安にお召し上がりください。

紅芝泉

紅芝泉(原末ハードカプセル)

  • 180カプセル  35,200円(税込)

高純度の霊芝菌糸抽出物の原末を、ハードカプセルに入れて飲みやすくしています。粉が苦手という方やお子様から年配の方まで、お気軽にお飲みいただけます。1日に6カプセル程度を目安に水などと一緒にお召し上がりください。

ヒノキ肌粧品

ヒノキ肌粧品

クレンジング

SPクリンエマルジョン

医薬部外品
150ml  6,160円(税込)

お肌にやさしい乳液タイプです。拭きとりが簡単。水でも洗い落とせます。

  • お肌の乾燥や肌あれを防ぎます。
  • 弱酸性です。
モイストクリアオイル

医薬部外品
95ml  4,180円(税込)

なめらかな指すべりで、よごれを落としながらお肌のうるおいを保ちます。

  • マスカラなどのアイメイクも一度ですっきり落とします。
  • ホホバ油などの植物油の配合。お肌のうるおいを保ちます。
  • メイク料となめらかになじみ、よごれをやさしく、きれいにオフ。
  • 有効成分ヒノキチオールなどの配合により、お肌を清潔にし、にきびを防ぎます。

洗顔

フルイッドフォーム

医薬部外品
150ml  4,730円(税込)

皮脂を摂りすぎないアミノ酸系洗顔料。

  • 泡タイプで、弱酸性です。
  • 清潔ですこやかな素肌を保ちます。
  • よごれをきれいに落とします。

整肌

NAスキンローション

医薬部外品
150ml  5,280円(税込)
230ml  6,380円(税込)

健康なphを保ち、お肌に潤いを与えます。

  • 肌あれを防ぎます。
  • 素肌を健やかに保ちます。
  • 15種のアミノ酸を配合。
  • 弱酸性です。

クリーム

サイトアクティクリーム

医薬部外品
38g  18,700円(税込)

  • 素肌をすこやかに保つエモリエントクリーム
  • 皮脂膜の構成要素で乳化しました。
  • お肌にうるおいを与え、すこやかに保ちます。
  • お肌の乾燥を防ぎ潤いを与えます。
  • 日やけ後のほてりをしずめます。
  • 弱酸性です。
ヒノキクリニカルREクリーム

医薬部外品
38g  12,100円(税込)

  • うるおおいを与え、すこやかな素肌を保ちます。
  • お肌に油分と水分を補い、うるおいを与えます。
  • 肌あれやにきびを防ぎ、素肌をすこやかに保ちます。
  • お肌の乾燥を防ぎます。
  • 弱酸性です。

紫外線プロテクト

エコロヴェール

医薬部外品
35ml  4,950円(税込)

日常生活から野外活動まで幅広い場面の紫外線から素肌を守るさっぱりとした乳液です。

  • 日やけ・雪やけを防ぐ、紫外線吸収剤メチルヘスペリジン配合。
  • 日やけによる、しみ・そばかすを防ぎ、肌あれを防ぎます。
  • 汗や水で流れ落ちにくい、ウォータープルーフタイプ。
  • さっぱりとみずみずしい感触です。
  • お肌にうるおいを与え、化粧のりを良くします。

資生堂

  • ベネフィーク
  • マキアージュ
  • リバイタル
  • エリクシール シュペリエル

店舗販売業による管理および運営に関する事項
許可の区分 店舗販売業
開設者    有限会社アーク
名称     くすりの一休     所在地 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科1109-1
許可番号  賀保A第21-12号  有効期間 平成29年7月28日から平成35年7月27日
管理者の氏名 髙橋美佐子(登録販売者)   勤務する登録販売者 藤井和子 担当業務 販売等
勤務する者の区別 登録販売者は名前と「登録販売者」を記した名札を着用 一般従事者は名前と「スタッフ」と記した名札と当店のユニフォームを着用

取り扱う一般用医薬品の区分 第2類医薬品(指定第2類医薬品含む)、第3類医薬品
営業時間 月~土 午前9時から午後6時30分まで 定休日 日曜日
営業時間外で相談できる時間 営業日の午前8時30分~午前9時 事前に連絡いただいた場合午後6時30分~午後8時まで対応
相談を受ける際の連絡先 0558-52-0063

一般用医薬品の販売制度に関する事項
・医薬品のリスク区分の定義と解説
第2類医薬品  リスクが比較的高く、まれに副作用等が生じるおそれがある医薬品です。相互作用や患者背景等の条件によって、健康被害のリスクが高まる物、特に注意を要する成分を含むものは「指定第2類医薬品」として区別しています。
第3類医薬品  リスクが比較的低い医薬品です。
・医薬品のリスク区分の表示  医薬品のパッケージ(外箱・外包)および添付文書にリスク区分を表示しています。指定第2類医薬品は2の文字が〇または☐で囲まれています。ホームページ上では各商品にリスク区分を表示します。
・医薬品のリスク区分の情報提供に関する解説
第2類医薬品  質問がなくても行う情報提供・・・努力義務 相談があった場合の対応・・・義務 対応する専門家・・・登録販売者
第3類医薬品  質問がなくても行う情報提供・・・不要 相談があった場合の対応・・・義務 対応する専門家・・・登録販売者
・指定第2類医薬品の陳列に関する解説   専門家が在籍するカウンター等から7m以内に陳列します。
・一般用医薬品に関する陳列に関する解説 リスク区分ごとに分けて陳列します。
・HPよりご購入の品は一年以上期限のあるものをお届けします。
・薬を飲んで発疹等気になる症状が出た時には医師にご相談ください。
プライバシーについて お客様の個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。

・医薬品被害救済制度とは
医薬品を適正に使用したにもかかわらず、副作用により入院治療が必要な程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るための制度です。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)救済認定基準や手続については、下記に問い合わせください。
医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口 0120-149-931 9時~5時30分(月~金 祝日・年末年始を除く)

to top